プロテインチップス自体のおいしさと、たっぷりのプロテイン量を兼ね備えたプロテインチップスと言えばクエストのプロテインチップスですが、さりげなくマイナーチェンジをしています。

味のリニューアルがあっても、チップス自体がなくなったわけではありません。販売終了してしまった味はどれか、また現在販売されている味はどんな味なのかについて解説していきます。
プロテインチップスのうち2種類が販売終了
私がクエストのプロテインチップスに出会ってからしばらくたちますが、プロテインチップスの形や味のラインナップが変化しています。
通常のチップスタイプが販売終了
以前は、いわゆるポテトチップスと同じような形の丸いチップスも販売されていましたが、現在は三角形の形のものに統一されています。どちらもそれぞれ良さがあったのですが、トルティーヤスタイルが人気だったのかもしれません。
通常のチップスタイプよりも、トルティーヤスタイルは歯ごたえがしっかりしているので、食べ応えがありました。食べ応えがある方が少量でも満足感を得やすく、ポテトチップスの大袋に比べると一袋が少なめのプロテインチップスには強みだなと感じています。
消えたのはバーベキューとサワークリームオニオン
販売終了したのは、丸いタイプのチップスだったバーベキューとサワークリームオニオンです。どちらもチップスとしてはとてもメジャーな味なので、なくなってしまってちょっとびっくりしました。
しかし、バーベキュー味と言っても、日本のものとまったく同じではなく、少し酸味のある海外らしい味が特徴的でした。
現在、クエストのサイトでもこの2種類の味は掲示されていません。アイハーブで販売終了との告知が出ていたのですが、どうやらアイハーブの取り扱いだけではなく、製造元でも生産終了のようですね。
販売終了していないプロテインチップス5種類をおさらい
現在販売されているプロテインチップスは全部で5種類になります。
スパイシースイートチリ
スイートチリという名前の通り、スイートチリソースを思い出すような辛味が感じられるプロテインチップスです。甘味もあって、ソースを食べたことがあれば、イメージそのままの味だと思います。
アジア料理に使われているスイートチリソースが好きであればイチオシの味です。一箱8袋入りのものが多く流通しているので、一箱12袋入りの味よりも気軽に試しやすいのも魅力です。
チリライム
ライムの爽やかさとチリの辛さが一緒に楽しめる風味のプロテインチップスです。ライムの酸っぱさとチリの辛さが良く合います。
スウィートチリと違って甘さ部分がないものの、ライムの酸味が加わるのでただ辛いだけということになりません。

ローデッドタコ
ポテトチップスには珍しいタコス味のトルティーヤを楽しめます。
タコスといえば、あの固い皮部分が思い出されるのですが、まさにあの食感がトルティーヤに似ています。具の味までトルティーヤが担ってしまうというお得なチップスです。
ナチョチーズ
ナチョチーズの風味がしっかりしているので、食べているとピザを思い出します。チーズ味のスナックニオイが強烈なイメージがありますが、このプロテインチップスはほのかに香る程度で、とても食べやすいです。
プロテインチップスの見た目は赤いですが、特に辛くもありません。日本のピザ味のポテトチップスが食べたくなったときに、おいしさをそのままでヘルシーに置き換えられます。
ランチ
オニオン風味の強くない、ライトなサワークリームオニオンのような食べやすい味です。ランチ味自体が日本ではあまりメジャーではないので一見分かりにくいですが、最も味にクセがなく食べやすい印象です。
他の味がそれぞれ特徴的なので、いわゆるうすしお味の立ち位置をとして存在しているイメージです。味は強くないものの、プロテインくささもなく、おいしく食べられます。
まとめ
クエストのプロテインチップスは、販売終了している味もあるものの現在も販売されている味が多くあり、どれもおいしいものばかりです。一つの味を食べ続けると飽きてしまうので、何種類かを購入して気分で選んでいます。
プロテインチップスは、購入する場所でラインナップや価格が異なります。それぞれの場所でのラインナップや値段の傾向について、どこが安いのかなどを以下の記事で解説しています。どこで買おうか悩んでいるときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。