オーガニックインディアのサプリ『トリファラ』はどんなハーブ?

食品

アーユルヴェーダではおなじみでも、日本国内ではあまりメジャーではないハーブも多く取り扱っているオーガニックインディア。オーガニックにこだわり、持続可能性を考慮した商品を販売しているインドの会社です。

オーガニックインディアのサプリメントは、悩みにアプローチできる効能を持つものが多くあります!ファッション誌のWebサイトでモデルさんが紹介されていました。

トリファラも、そんなハーブの中の一つです。

オーガニックインディアのサプリ【トリファラ】の効能とは?

Organic India, トリファラ、植物性カプセル90粒

トリファラとはどういうものなのか、その名前の由来から効能まで見ていきます。(*1)

トリファラは3つの果実からなる

トリファラとは、3つの果実のブレンドのこと

トリファラは、『3つの果実』というその名前にもあるとおり果実を合わせたものです。そういった名前の植物があるのではないのですね。

腸内の健康を助けてくれる

便秘など、腸の健康に関するところに作用するハーブ

アムラ、ビビタキ、ハリタキの3つの果実がトリファラには含まれています。それぞれのハーブに効能があって、主に腸の健康に寄与してくれます。

消化を助ける働きがあり、便秘にも良いとされています。私も一時期悩んでいましたが、腸が不調だとそれだけで身体全体が不調になりがちなので、身体の中心を癒してくれるハーブといえますね。

トゥルシーと一緒に

トゥルシーと一緒に摂るのがおすすめ

オーガニックインディアでは、トゥルシーとの相乗効果も期待できるとおすすめしています。トゥルシーは、免疫などへの効能があるとされていて、アダプトゲンハーブのひとつです。オーガニックインディアが力を入れているハーブなので、サプリメントを始めとしてさまざまなブレンドのハーブディーなども販売されています。

オーガニックインディアのハーブティーは、おいしくて気軽に摂れるところが魅力です!メインのトリファラをサプリメントで、合わせて摂りたいハーブはハーブティーで、など役割分担もできますね。

サプリ以外でもトリファラは摂れる?

トリファラは、サプリメント以外からも摂ることができます。

トリファラを配合しているハーブティー

トリファラがブレンドに含まれているハーブティーで摂ることもできる

トリファラは、一部のハーブティーに含まれています。数は少なく、パッカのシリーズの一部の商品に含まれているのみです。

PUKKA リーン抹茶グリーン

Pukka Herbs, リーン抹茶グリーン、ハーブティーバッグ20包、1.05オンス (30 g)
トリファラのほか、ジンジャーやフェンネルなどをブレンド

抹茶グリーンと言う名前ですが、烏龍茶がベースとなっていて、そこに抹茶パウダーを加えたハーブティーです。ジンジャーとフェンネル、シナモンにトリファラなどいろいろなハーブがブレンドされています。

PUKKA ターメリック・アクティブ

Pukka Herbs, オーガニックターメリック・アクティブ、カフェインフリー、ハーブティーサシェ20袋、1.27 oz (36 g)
ターメリックとジンジャー、ガランガルとのブレンド

ターメリック・アクティブという名前通り、ターメリックがメインのハーブティーです。ターメリックをはじめとして、トリファラなどいろいろなハーブがブレンドされています。

このターメリック・アクティブは、パッカのセット商品にも組み込まれています。『オーガニックデイトゥナイトコレクション』や『オーガニックティーセレクション』であれば、他のハーブティーと一緒に少量から買うことができるようになっていて、自分の身体とハーブティーの相性を見るにはちょうどいいお試しサイズです。

まとめ

トリファラは、アーユルヴェーダで使われている、腸の働きに寄与するハーブです。3種類の果実の恵みを受け取ることができます。

サプリメントやハーブティーなどは、薬のように即効性があるものではないかもしれません。日常生活の一部として取り入れて、楽しみながら身体を癒していくものだと思っています。自分と気の合うハーブを探して、楽しんでみてくださいね。

*1 https://shop.organicindiausa.com/products/triphala
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました