クエストのプロテインチップス!iHerbでも国内通販でも買うことができるその味や種類とは?

ヘルシースナック

クエストのプロテインチップスシリーズは、低糖質なのにしっかりおいしくて、プロテインを摂取できるスナックシリーズです。SNSで探しても口コミが意外と少ないのですが、どれも外さない味でダイエット中のおやつとして重宝しています。

ナチョチーズやチリライムなど、味の種類も多いので飽きることなく食べられます。

どんな風に届くのか、フレーバーごとの味はどうなのかなど私自身の食べた感想も合わせて解説していきます。トルティーヤスタイルプロテインチップス(TORTILLA STYLE PROTEIN CHIPS)について、購入するときの参考にしてみてくださいね。

クエスト プロテインチップスはどんなチップス?

食べたいものを身体に良いものにできるように、という考えにより色々なお菓子を販売しているクエストは、アメリカの会社のフードブランドの一つです。チョコバーで有名なアトキンス(Atkins)というブランドも同じ会社になります。

アトキンスのチョコバーも大好きなので、このメーカーにはとてもお世話になっています。

実質的な糖質が4gしかない

いわゆるチップスタイプのお菓子としてはとても少ない糖質量

このプロテインチップスの魅力は、その少ない糖質量にあります。このメーカーのものは糖質がオフされているのにおいしいものが多くて助かります。

海外の食品では、日本で言う糖質を栄養表示から把握しづらいという難点があります。その点。アトキンスでは内訳をはっきり教えてくれているのでとても分かりやすいです。

このトルティーヤスタイルチップスは、微量の砂糖が含まれ、糖アルコールはなし、食物繊維は1g未満です。そのため、炭水化物として記載されている数値が、そのまま日本でいう糖質であると考えられます。

チップス系のおやつは糖質量で敬遠していたのですが、これなら気にせず食べられますね!

プロテインをしっかりとれる

薄いトルティーヤチップスにびっくりする量のプロテインが詰まっている

見たところ普通のトルティーヤなチップスなのですが、中にはたくさんのプロテインが入っています。味によって量に多少の違いはありますが、どれも20g前後のプロテイン入りです。

気合を入れてたくさんの鶏肉を食べるのと同じ量のたんぱく質が、薄くて軽い食感のチップスにぎっしり詰まっているのかと思うと不思議な気持ちになります。食事で摂りきれないたんぱく質を補給するのにぴったりです。

クエスト プロテインチップスのパッケージをチェック

大袋のポテトチップスのイメージとは違い、食べきりサイズのチップスです。見た目通り量は少なめですが、栄養補給はしっかり入っています。

まとまった単位で売られていることが多い

いわゆる箱買いの形にすることで、チップスの破損も防ぐ

クエストのプロテインチップスは、ある程度まとまった単位(8コや1ダース)で売られていることが多くなっています。アイハーブのほか、国内通販でも同様です。アイハーブを例にとると、アイハーブ自体の梱包用段ボールの中に、このQuestの段ボールがさらに入って届くことになります。段ボールのマトリョーシカ状態です。

こちらの箱には、中にはぎっしり12個のチップスが入っています。12個単位で買うので少し勇気がいりますが、1個単位で買ったら、他の商品とぶつかって粉々になりそうな予感がするくらい、チップスは壊れやすい代物です。ダース単位という販売方法が、チップスの保護にも一役買っていますね。

それでも、初めてのものをまとめ買いするのは勇気がいるかもしれません。そんなときは、少し割高になっても、それぞれの味を組み合わせて試せるお店で買うのも一つの方法です。

クエスト プロテインチップスの味は?

トルティーヤスタイルという名前のとおり、見た目は普通のトルティーヤチップスと変わりありません。

酸味と辛さが嬉しいチリライム

ライムの酸味が強めながらチリの辛さもしっかり

チリライムという名前のとおり、ライムの酸味とチリの辛さがうまく合わさった風味のプロテインチップスです。食べたときの第一印象はライムの強さ。酸味がしっかりしています。ライムの酸っぱさが先行して、あとからチリの辛味が追いかけてくるイメージです。辛さもそこそこあって、辛いチップスが好きな人もちゃんと楽しめる辛さでした。

他のプロテインチップスも同様、プロテイン特有のにおいや後味は感じられませんでした。それもあって、より普通のトルティーヤチップスを食べているのと違いが分かりません。

ピザソース味のようなナチョチーズ

日本のポテチのピザソース味を思い出すような風味のプロテインチップス

チーズの風味がピザのような味で、においも強くなく食べやすいプロテインチップスです。ナチョチーズというと、強そうなイメージがありますが、袋を開けても強烈なニオイはしません。チーズ味のスナック菓子というと、強烈なチーズ臭をイメージしてしまいがちですが、このプロテインチップスは顔を近づけてもほのかに香るだけです。

見た目はチリライムより赤いものの、辛くはありません。ナチョチーズと言われるとピンとこないことも多いかもしれませんが、ピザ味に近く、日本のポテトチップスの味に慣れている人にも馴染みやすい味です。

優しいサワークリームオニオンのようなランチ

柔らかな風味のサワークリームオニオンを想像すると分かりやすい風味のプロテインチップス

『ランチ味』というのを知らなかったため、パッケージの絵柄からサワークリームを連想していたところ、まさにその味でした。プリングルスにあるサワークリームオニオンから、オニオンの強い味を抜き、優しい風味にしたようなイメージです。

調べてみたところ、『RANCH』は牧場と言う意味でした。名前は馴染みがありませんが、一番食べやすさを感じる味です。プリングルスにもあるフレーバーらしく、日本で見掛けたことはありませんが、海外ではメジャーな味なのかもしれません。

スパイシースイートチリ

スイートチリソースをそのままプロテインチップスにまぶしたような風味のプロテインチップス

アジア料理店などでく目にする、スイートチリソースの風味をプロテインチップスにしています。スイートチリなので、辛いだけではなく甘味もあって、甘辛ソース味です。

スイートチリソースが好きであれば、ぜひ食べてみて欲しいイチオシの味です。味が濃い目なので、スイートチリ味を満喫出来ました。一箱8袋入りのものが多く流通しているので、一箱12袋入りの味よりも気軽に試しやすいのも魅力です。

タコス味のローデッドタコ

タコスの味をトルティーヤで再現したプロテインチップス

今ではいろいろなところで食べられるくらいメジャーといえる、タコスの味もプロテインチップスで楽しめます。具の入っていないタコスのようなイメージですね。

ローデッドタコ味は、アイハーブでは取扱いがありません。国内通販では取扱いがあるので、この味を購入したいときは、国内の総合通販サイトから購入することができます。

まとめ

クエストのプロテインチップスは、袋で20g近くのプロテインがしっかり摂れるおいしいトルティーヤチップスです。5つの味がそれぞれ違う方向性なので、好みの味を探しやすくなっています。

プロテインを摂ることができるお菓子として、クエストからはプロテインクッキーも発売しています。低糖質とは思えないくらい甘くておいしいので、糖質の低いおやつを探しているときは、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました